はじめに
みなさん、こんにちは!
東京封筒の企画担当・デザイナーのNozomiです。
皆さんは「マチ付き封筒」をご存知ですか?
パンフレット・カタログなどの厚みがあるものや多くの資料を一度に送る際に、通常の封筒では中身が嵩張ったり、フタが閉まらなかったり、見た目が崩れてしまったりして困ることってありますよね。
そんな時に便利なのがマチ付き封筒!!
今回はマチ付き封筒がどのように便利か、その特徴と利点、活用方法について詳しくご紹介します♪
目次
マチ付き封筒とは

マチ付き封筒とは底や側面に「マチ(折り返し)」が付いている封筒のことです。
この「マチ部分」によって、平らなものだけでなく、厚みのあるものや立体的なものを入れることができます。
多くの書類を保管するのにも適しているため、「保存袋」と呼ばれることもあります。
マチ付き封筒の種類
マチ付き封筒は底がある「角底タイプ」と底がなく側面のみにマチがある「ガゼットタイプ」、全周にマチがある「フルマチタイプ」があります。
「角底タイプ」はしっかりと厚みがあるカタログやパンフレット、小物の郵送に適しています。
「ガゼットタイプ」は底がない分、厚みの調整がきくため、書類を多く入れたり、立体的な商品の梱包に適しています。
「フルマチタイプ」は封筒の四辺(上下左右)にマチがついているタイプで、最も広い容量があります。厚い書類や大きな商品や小物を送る時に便利です。
マチ付き封筒のメリット

マチ付き封筒の魅力は何と言ってもマチ分の拡張性!
内容物を安全かつ効率的に送ることができます。
ここではマチ付き封筒のメリットをご紹介します。
マチ付き封筒には書類やカタログをたくさん入れられる
マチ付き封筒の最大のメリットは内容物の収納力が大きく、さまざまなサイズや形状のアイテムに対応できる点。
側面や底にマチが設けられているため、厚みのあるものや多くの書類を中に入れても、フタをしっかりと閉じることができので郵送物が途中で封筒からはみ出して破損するリスクを軽減できます。
書類が折れ曲がることなく、きちんとした状態での保管や輸送が可能になるので、受け取る側にも好印象を与えます。
また段ボールを使用することなく、郵送や梱包が効率的に行えるため、厚みのある商品を送る際に非常に役立ち、なおかつコストの削減にも繋がります。
マチ付き封筒には見た目の高級感がある!
厚みのあるデザインが受け取る相手に特別感を与えることがあります。
例えばブランドロゴを入れたり、様々なカラーを使用したデザイン性の高い封筒を使うことで、会社のブランディングに効果にも繋がります。
またギフトや贈答品などちょっとした物を送る際にもマチ付き封筒がとても便利です!金箔や銀箔を使ったデザインやマット加工・エンボス加工などを施すことで、さらに高級感を出すことができます。
内側にクッション材が入っているタイプやクラフト紙素材の封筒を使えば、包装としても十分に機能しつつ、見た目にも温かみがあるので相手側に好印象を与えられます!
他にも中身が見え、何が入っているかをすぐに確認できる透明なマチ付き封筒(ビニール製など)もあり、商品サンプルやカタログなど、視覚的にアピールしたい場合に適しているのでオススメです♪
こんな時におすすめ!マチ付き封筒の用途
マチ付き封筒は通常の封筒では入りきらないようなボリュームのある内容物もしっかり収まり、きれいな状態で相手に届けることができます。
またデザイン性や素材を工夫すれば、ギフトやDM(ダイレクトメール)、商品パッケージなどにも応用可能!
ここでは、マチ付き封筒が活躍するおすすめのシーンをご紹介します!
カタログやパンフレット、商品用のマチ付き封筒
マチ付き封筒は平面的な書類やカードだけでなく、ギフトや衣類、雑貨などといった立体的な商品や小物を配送する際に便利です。
マチ付き封筒はさまざまな商品の形状を維持しつつ容易に発送ができるので、コスト削減しながらも効率的に郵送が可能!
またDMやカタログ送付だけでなく、サンプル商品やノベルティの送付にも適しています。
最近ではネットオークションや、メルカリなどのフリーマーケットアプリを利用する方も増えています。
商品パッケージ用のマチ付き封筒
最近では環境問題を意識される方も多く、脱プラの傾向もあるので紙の商品パッケージを使用したいという方も増えてきました。
マチ付き封筒はそのような方にもオススメです!
紙であることはもちろん、素材によっては耐久性も高めることができるので商品パッケージにも向いています!
デザインや紙をこだわったり、窓加工などをこだわることで、他の商品とは違った貴方だけの商品パッケージをつくることもできますよ♪
オリジナルマチ付き封筒を注文するなら東京封筒にお任せください!
東京封筒ではマチの種類やサイズはもちろん、封筒の種類や窓のサイズ(1mm単位で変更可能)、素材、丸タックの有無など、お客様のご要望に合わせてさまざまなマチ付き袋の制作が可能です。
最近では窓を大きく開けたマチ付き袋を商品パッケージ、郵送用のカードケースとしてご利用頂くケースも増えています。
柔軟な対応が可能で少量からのオーダーからでもお応えします!
マチ付き封筒が気になった方はぜひお気軽にご相談ください!
まとめ
いかがでしたか?
普段なかなか意識しないと思いますが、マチ付き封筒は郵送だけでなく、収納・保存や商品のパッケージなど多くの場面で利用されています。
昨今では、趣味でクラフト系を販売されている方やネットオークション、メルカリやフリマアプリを利用されている方が多いと思います。
ビジネスシーンでもとても便利なアイテムですが、そういった方々にもぜひ利用して欲しいです。
マチ付き封筒が気になった方はぜひ東京封筒にお問い合わせください♪